×

CATEGORY

HOME»  ブログ記事一覧

ブログ記事一覧

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3

衝撃のお客・・・その②

 この方も「角打ち」希望のお客だった。

 私が一人で店番をしている時にこの方はやってきた。60代後半だと思われるこの方、一杯飲ませてくれと言う。もちろん私は断った。すると、前に来た時は飲ませてくれたと言う。どうも私の伯母が店番している時の事だろう。仕方なくその希望を受けて、注文の品を聞くと・・・・。

「焼酎五勺、お湯割りで。それと、醤油と皿と箸を」

と言う。

 この方は、豆腐の製造販売を生業にしているようだ。そして、毎日200丁売ってこないと奥様から叱責されるそうだ。その代わり、そのノルマを達成したなら、1丁は自由にしていいらしく、それを持って酒屋の角打ちに臨むのだろう。それがその日はうちの店だったようで、その注文をして、外に止めてある二輪のペダル付きの営業車の荷乗せからそれを1丁手にして戻って来る。それを私が用意した皿に盛って、私が用意した醤油をかけて、私が用意した箸で食する。

 これだけならまだ良い。

「生姜は無かろ?」

 と、薬味まで求めてきた。基本出店であったので、その手の食材は無い。あっても断っていたと思う。そしてお湯で割るための熱湯をと言う。これも通常は用意していない。だからわざわざ沸かすことになった。




 
 この方もご多分に漏れず話し好き。軽く一時間は居ただろうか。
 
 この頃の焼酎五勺の価格は50円だったと思う。

 この50円の売り上げを上げるために、私の時給を含めるとかかった経費は1,000円を超えたのではなかろうか。一時の国鉄並みの営業効率の悪さだった。

 私の愛想の悪さゆえなのか、それともノルマが達成できなくなったのか、それ以来この方は来店しなくなった。時代は、スーパーマーケットの隆盛を迎える頃。家を個別に回って豆腐だけを売る商売の終焉だったとは思う。

 しかし、これだけの厚かましさが私にあれば、もっと売り上げが上がっていたのではと最近思う。

 

2024-12-03 10:07:07

コメント(0)

衝撃のお客・・・その①

 この仕事に就いてすでに40年以上が過ぎた。

 その当時は、酒屋での角打ち(俗に言う立ち飲み行為)がまだまだ盛んではあった。どこの店にも常連客が居て、仕事帰りには寄る店があって、そこで一杯ひっかけて家に帰ると言うルーティンを持つおやじたちが多くいた。基本的には仕事の帰り道にある店で、路肩に車を止めて入店。当然その車で帰ることになる。警察に止められりゃ当然飲酒運転で検挙となるが、飲ませる側も飲む側もそれに対しては、当然だが今ほどの大きな罪の意識はない。気軽に飲めてそしてリーズナブル。その当時なら、二級酒を一杯とつまみのさきいかで300円程度だったろうか。

 うちの店では、基本的にそれは断っていた。私一人の時もあったし、ほぼ例外なく話し相手を求めてくるこの手のお客がいやだった。

 ある日、身なりは普通の初老のおっちゃんが来店して、飲みたいから酒を注いでくれと言う。軽く断ると、「1杯だけだから」と言われて、仕方なくそれを受けると、驚くことが目の前で起こった。

 このおっちゃん。注文は二級酒の五勺(一合180mlの半分)と言って、それ用のコップ酒をに注ぐと、徐にポケットに手を入れて何かを取り出した。

 それは・・・。





 これをつまみにに二級酒を五勺飲む。うちに支払う金額は100円からおつりが出るほど。そして、ご多分に漏れず話しかけてくるのだが、その話題がとてもくだらない。私が知るはずもない自分の仕事先や近所の話題。相槌を打つのも億劫になる。結局一時間ほどいただろうか。そして、もちろんその食べかすは私が片付けることに当然なる。今度このおっちゃんが来たなら、きっぱりと断ろうと心に誓ったが、そのおっちゃんは二度と来なかった。

 つづく・・・。


  【頑固で偏屈な酒屋の一言】

 育毛剤や発毛剤の類を使って効果があった人を私は知らない! 

 



 

2024-11-30 08:50:28

コメント(0)

世界最古の蒸留所!?

 愛飲家からすれば、そのウイスキーの輸入元がどこなのかはそう気にすることではないかもしれない。正規のルートで輸入されたものなら中身が違うことはないが、販売する方からすると多少気にはなる。

 例えば、ジャックダニエルはサントリーが輸入元となっていた時期が長く、私の中ではサントリーが知名度を上げたとの印象がある。それがいつの頃からかアサヒビールがそれを担っていた。メーカーとの販売契約がどうなっているのかは分からないが、サントリーとのそれが切れてアサヒビールになって、アサヒビールのそれが切れたそうだ。

 調べてみると有名どころでは、「カティサーク」「カミュ」などの正規代理店にアサヒビールがなっているようだ。しかし、ジャックダニエルの売り上げが無くなったのを埋めるために、この秋に力を入れているのがこれ。



【ブッシュミルズ】

 このウイスキー、日本ではまだまだ知名度が低く、スーパーでもなかなか見かけない。そして、スコッチは分かるがアイリッシュなんて聞いたことが無いと言うアイルランドのウイスキー。うちに店には「ブッシュミルズ」「ブッシュミルズブラックブッシュ」「ブッシュミルズシングルモルト10年」「ブッシュミルズシングルモルト12年」とフルラインナップ。

 この秋に輸入元のアサヒビールがキャンペーンを仕掛けてきた。飲食店向けなのだが、このウイスキーのハイボールを注文された方にクラッチカードを引かせて、帽子やTシャツ、ステッカーなどが当たるキットを用意している。従来の取引のあるお得意様の中に、このキャンペーンに参加するお店はない。ならばうちの店が頑張るしかない・・・・?

 うちの店には小さい飲食スペースがある。勝手に「高級会員制スポーツバー」などと言っている。飲食店の届け出をやっていないので店主の遊び場でしかないのだが、期間を決めて「ブッシュミルズ祭り」を企画している。

 このウイスキーの事を語ってみる。

 これは、世界五大ウイスキーの一つ、イギリスの西にあるアイルランドのもので、アイリッシュウイスキーと呼ばれているものの中の一つで、これが造られている蒸留所は世界最古だと言われている。1608年に当時のイギリス国王がウイスキーの蒸留を許可したことから始まり、アイリッシュ伝統のポットスティル3回蒸留、アイルランド産ノンピート麦芽100%のモルト原酒にこだわっているそうだ。



 一般的なモルトウイスキーは2回の蒸留を行うが、アイリッシュウイスキーの伝統の3回蒸留で原酒を磨き上げているそうだ。原料もアイルランド産の大麦麦芽にこだわり、厳選された最高のシェリー樽で熟成されているそうです。

 一番廉価で手が出しやすい「ブッシュミルズ」のレビューをネットから拾ってみた。

《香り立ちは弱めですが軽やかなフルーティーさが感じられます。それほど個性は感じられませんが調和のとれた香りです。口に含んでみると味わいは香りでの印象よりもやや濃く、スムーズでまろやかです》

《香りからはなんのフルーティーさかはわかりませんでしたが、口に含んでみるとかすかに爽やかな柑橘類やリンゴを感じます。柑橘類はレモンから酸味を抜いてもう少しミカンに寄せた感じです。甘すぎずクリーミーで穏やかな飲み口で、余韻にはクリーミーなバニラがかすかに残り数秒で消えていきます》

《圧倒的に今まで飲んできたブレンデッドの中ではモルトのテイストがすごい。バニラというかカスタードみたいな甘い香り。香りは濃厚なんだけどスムースに入ってくる。アルコール感はすこしピリッときますが、それ以上にまろやかで芳醇な香りに支配されているイメージ》

《スムースな飲み口で、飲みやすく美味しいウイスキーです。フルーティな香りに漂う焦げ感と、どこかスパイシーなところがあり飽きません。ホワイトラベルをロックで、少しだけ水を足して飲むのが、自分の定番になりました。》

《ブッシュミルズのソーダ割りが大好物です。モルトの乾燥にピートと言われる泥炭を使用せず、アイルランドの伝統的な3回蒸留で作られているため、非常にライトで軽快な味わいが特長です。ソーダで割れば、ブッシュミルズのフレッシュさに、炭酸の爽快さが相まって、このうえなく爽やかなハイボールとなります。もちろん、アルコール感が比較的に薄いためストレートやロックでも楽しめます。フレッシュなフルーティさと僅かな甘みが心地よい、飽きることのないウイスキーです。》

・・・・などなど。

 なじみの薄いアイリシュウイスキーの入門書として最適ではないでしょうか。価格も2,000円を切るお手頃感。これをスタートに「ブラック」→「10年」→「12年」と深みに入ってみませんか。


【頑固で偏屈な酒屋の一言】

 性別も年齢も体格も違うのに、血圧130を越えると降圧剤を処方する医者は信用できない。



 

2024-11-12 09:56:02

コメント(0)

第二弾!

 以前紹介したバイク好きに贈るオリジナルキーホルダー。



 バイクでご来店された方でこれを希望されたら・・・と言う条件を付けたからか、未だに誰も貰ってくれない・・・(T_T)。と言うより、このブログが目につかないことは明らか。

 そして第二弾が満を持して?登場!!



 そのキーホルダーと同じロゴが入った直径5cmのステッカー。直径5cmと言うのが謙虚ではあるが、一方で自信の無さが表れている。バイクの本体に貼っても目立たない大きさ。ならばヘルメットにでも貼って頂ければと思う。

 当店の創業年と店舗名、住所が入ってからの交差したピストン。このピストンは車のものかバイクのものかは分からない。そして、それが2本と言うことは2気筒なのか。これをSNSで見た方は「Vツインですね」と言う。Vツインのバイクに乗ったこともないし、憧れもない。この元になるデザインは、最近有り難く使わせて頂いてる「Canva」と言うソフトにあるフリーの素材から頂いた。

 それをネットで調べた業者に頼んで出来上がったのが今週。100枚頼んで8,000円くらい。送料などを加えれば1枚90円程度になった。このサイトが高いのか安いのかは分からないが、完成までの工程では親切で丁寧だと思った。もちろん枚数が増えれば割安になるのは間違いないが、また利用してみたいと思った。

 バイクでご来店の方に進呈・・・・とハードルを上げても誰も貰ってくれない予感。ご来店された方に無理やり押し付けるのも申し訳ないので、店頭で「ステッカーが欲しい」と言って頂ければ喜んで差し上げます。

 バイクやヘルメットに貼ってくれることは望んでいません。車のどこかでも構いません。私の命が尽きるまでに、1,000枚配布を目標に仕事と告知に励みます(笑)。

2024-10-31 09:51:41

コメント(0)

しあわせ果実 鬼おろしサワーの素。 

 今月より扱いを始めた「㈱北のさくら」が提供する「鬼おろしサワーの素」各種。
 


 この商品を紹介してくださったのはあるお得意様。入った店で注文したら驚くほど美味しかったと。自分の店でも扱いたいからと言われて調べてみた。この会社は札幌にあって、ロットが満たされれば取引して頂けるとの事。ひとまず、ロットには足りないが試飲用として各商品を仕入れてみた。まずは私の周りの酒好きの方々に味わってもらった、それが大いに好評だった。そして、各料飲店のお得意様を中心に試飲会の案内をしてみると、参加された方々は口を揃えて「美味しい」と言ってくださった。

 しかし、アルコール飲料である。仕事前の時間で案内しても、行き帰りのことを考えればそれに参加される方も少なかった。ならばと、試飲用を小瓶に移し替えて、各お店を閉店間際に回って試飲して頂いた。そうして頂いたお店はほぼ全店取り扱いをしていただくことに。もっともっとこの商品が浸透してくれれば嬉しいのだが。

 基本的にこの商品たちは4(ソーダ):1(サワーの素)の割合で楽しむのがオススメではある。すると、市販の缶酎ハイ等では味わえない生搾り感がたっぷりとある。そして、それらには無い「キウイ」「パイン」「レッドグレープフルーツ」「みかん」などの味わいは新発見だった。果肉と果汁がたっぷり入ったこれは、まさに「おかわりが止まらない」状態。甘すぎないから飲み飽きもしないし、程よく料理にも良く合う。また、「うめ」「ライム」「レモン」は、果肉たっぷりで既存のそれらの商品とは全く別物で、これもまた初めての体験だった。

 ただ、「レモン」と「ライム」は、最初に感じる香りに薬品臭的なものを感じたのだが、これも最初だけかすかに感じるもので、そして、これは当然果実由来の香りであるので、その後はフレッシュさでしかない。

 まあ、缶入りの市販のサワーと比べれば、同じ量なら多少割高かもしれないが、この味わいを考えれば決して高くはない・・・いや、手軽にこの味を楽しめるのなら安いと言える。

 大き目のグラスにたっぷりの氷を入れて、キンキンに冷えたソーダで割ってお楽しみください。お酒に強い人でも、そんなに強くない人でも十分楽しめますよ。


【頑固で偏屈な酒屋の一言】

 iPhoneはアップルで買うのが一番安い! 

 

2024-10-26 14:56:20

コメント(0)

喫煙・飲酒すると言うことは。

 うちの店では、国から販売を認められた「酒」「塩」「タバコ」を扱っている。しかし、「塩」はスーパーなんかで安売りされていて、また、いろんな特徴を持つ「塩」などの種類が増えて、うちの店で取り扱わなくなってしばらく経つ。そんな小売店がそうだから、JTが扱っていた食塩を中心に卸している塩問屋も厳しいとこぼされていた。そして、1997年に塩の専売制度が無くなって、塩を扱っていた昔ながらの小売店はほぼ無くなったのではないか。

 一方、タバコはどうか。

 これも扱わなくなってずいぶん経つ。元々利幅が10%程度しかないせいか、こちらの値段が崩れていることはないが、扱わなくなった理由ははっきりしている。

 まず、ピーク時には成人の8割を越える人が喫煙していたそうだが、今ではそれが2割を越える程度らしい。だから単純に売り上げが下がっている。そして、タバコを扱うコンビニが増えたことによって、これまた売り上げが減る。とどめは「taspo」。誰もそんなカードを申請しないし、それなしでもコンビニに行けば買える。これが導入された頃には、うちのタバコの自販機は古くなって外したところだったが、まだ新しい自販機を設置している小売店は悲惨だったはず。カードをもって買いにくるお客などほぼいない。それに対抗するために、自販機にtaspoカードを下げているとお叱りを受けて撤去。自販機の代金も回収できないまま廃業する店もあったと聞く。

 その頃は、外国のたばこメーカーやJTも、ある程度の売り上げがあるところには無償で自販機を提供していたのだが、それにしてもこの自販機での売り上げ減は想像以上だったに違いない。今ではタバコの自販機を見かけなくなった。これを作っているメーカーはどうしているだろう。

 唯一残ったお酒。

 安売りの波などの時代の流れは越えてきた。そして、タバコのように消費量が極端に減るとも今のところ考えにくい。御贔屓にしてくださる料飲店の方々もありがたいことにいらっしゃる。家業としてのこの店を今後も守る覚悟で日々精進していきます。

【頑固で偏屈な酒屋の一言】

 喫煙も飲酒も納税だ。納税者を労わろう。

2024-10-23 12:18:34

コメント(0)

五木さんの山と川。

 先日10月5日の西日本新聞にこんな記事があった。


 




 この八女が出身の五木寛之さんだ。

 父親の仕事の関係で朝鮮半島に渡り、終戦を機に再び八女の地に戻ってこられた五木さんは、幼少のころから大学で上京されるまでをここで過ごしている。彼がこの辺りで過ごしたことが分かる地名や店名が、ふんだんに出てくる古い著書を読んだことがある。また、この記事にある方もそうだが、私がお世話になった方も五木さんとの思い出を語っていた。そして、私の父も五木さんと同じ高校で、新聞部に居た彼のことを覚えていると話していた。その方も父もすでに鬼籍に入ったが、齢九十を超えてなお旺盛な執筆活動をされている五木さんに感服するばかり。

 この記事の最後にある五木さんの言葉。

「ただ一つのふるさとと言えるのは、八女の地をおいてほかにない。・・・・・私にとっての山は飛形山、川は矢部川です」

 うちの店から正面に見える飛形山。小さいころから、夏も冬も遊び場だった矢部川。お会いしたこともない五木さんを、今はその頃の思い出に重ねている。

 五木さんがそう語ってくれる八女の山と川。もちろん私も大好きである。そんな飛形山と矢部川が育んだ田んぼで出来た米を使って、この地で古くから酒造りに勤しんできた蔵元で醸して頂いたお酒が「純米大吟醸 飛形」である。また、奥八女から流れ出た二つの大河が星野川と矢部川。うちの店のほんの少し先で合流して矢部川となっている。その二つの大河から名前を頂いた「星矢2020」は、これも「飛形」と同じ繁桝の蔵元である高橋商店で蒸留して頂いた。

 この八女をふるさとと言ってくださる五木さんにこの二つを届けられないものか。この八女に思いを馳せて、楽しんで頂ければ何よりなのだと思い、ネット上でそれを調べてみるが、それらしき連絡先が見つからない。時折、八女市関連の催しに五木さんの名前を見ることを思えば、市役所に尋ねれば分かるかもしれないが、売名行為だと取られるのも本意ではないし、一市民のそんな希望を聞いてくれるとも思えない。

 五木さん御年齢を考えればそう時間はないが、ここはあきらめるしかないのか。
 

2024-10-13 14:05:56

コメント(0)

ニッカフロンティア レビュー!?

【ニッカフロンティア】 500ml 48° 2,200円(税込)



 10月1日にニッカが久しぶりに出したウイスキーの新商品。このウイスキーブームの中で満を持して出すだけに、メーカーの気合も入ってるし、すでに出荷調整されていて品薄が予想されている。

 メーカーの思い入れはこちらのフロンティア公式サイトから感じてもらえばと思うが、YouTubeでいくつかのレビュ―を見つけたので参考にしてほしい。

■ノーリカーノーライフ 一般消費者目線なのが安心感がある。私はチャンネル登録をしました。皆様もどうぞ。

CROSSROAD LAB 泣く子も黙る知識があふれるチャンネル。初心者にもわかりやすい動画です。星矢2020でお世話になりました。

■【#ハイクラ】もっさんハイボール倶楽部 キャラの濃い「もっさん」が語るニッカ愛。

 どこもこのフロンティアを絶賛してる。この反応はメーカーも喜んでいることでしょう、きっと。

 予約された方以外にも、少々在庫はあります。
 お早めに!

 

2024-10-03 14:00:24

コメント(0)

「冷や」とは?

 日本酒の楽しみ方にはいろいろある。

 温めたり冷やしたり、そのまま常温であったり。好みや季節、種類によって楽しむ温度が多くあるお酒は日本酒しかないと思う。温める「お燗」にしてもその温度で呼び名が変わる。それだけ間口が広く多くの人に楽しんでもらえるお酒と言うことだ。赤ワインを寒い時に温めて楽しむことはあるようだが、これは同じ醸造酒である日本酒と通じるものがあるかもしれない。どちらも温めてそれを飲むことで血の巡りが良くなり、結果的に体を温めてくれることになるのだと思う。

 では、「冷や」とは?「冷酒」とは?

 早い話、「冷や」とは室温と言うか、日本酒を温めたり冷やしたりしない温度の事で、気温20度前後を指す。一方の「冷酒」とは、10度前後に冷やした日本酒と言う意味。もちろん、室温と言っても北と南、夏と冬では差はあるだろうが、基本は20度前後。文字を見れば「冷」が入っているせいで、冷やすものだと思っている方も多い。「冷や」でと言って注文したのに、出て来たお酒は冷えても居なかったとお店にクレームを言う話はうちのお得意様でもよく聞く。

 それに比べて「冷酒」とは、きちんと冷やして楽しむもので、一般的には「吟醸」造りや、火入れをしていない「生酒」をこれで楽しむのがオススメ。しかし、あまりキンキンに冷やしすぎるとせっかくの吟醸香を楽しむ事が出来ません。経験がありませんか?冷やしすぎの吟醸酒が出て来た時には何も感じなかったのに、しばらくしたら華やかな香りがして美味しくなった経験。まあ、どの飲食店でもビールと同じ冷蔵庫で冷やしていることが多く、ある程度のそれは仕方がないことかもしれません。また、見栄えを良くするために、木の桶に氷をたっぷり入れて、その中に日本酒の瓶を入れて出すってことは、写真撮影ならいいでしょうが、香りを含めて日本酒を味わう点からするとお勧めできません。

 ちなみに、呑兵衛野球漫画の金字塔「あぶさん」の主人公景浦安武は、行きつけの店では、いつも「冷や」のコップ酒を飲んでいます。その理由は、「燗酒や冷酒は時間が経つと温度が変わって味わいが変わる」からだそうだ。だから冷や酒をコップに注いで、自分のペースで飲むのだそうだ。流石本物の呑兵衛。

 そしてこの方は、



その「あぶさん」のモデルになった方で、永淵洋三さん。時代は違うが、大谷翔平の前の「二刀流」とはこの方のこと。プロ野球を引退後、佐賀で居酒屋をやっていたそうだが、数年前に店は閉められたらしい。一度ひょんなところでお会いして、そのお礼に「純米大吟醸八峰」を送って、ご丁寧にお礼の電話をもらったことがあった。一度お店を尋ねたかったが、出来なくなったのが残念・・・。

2024-09-19 16:55:18

コメント(0)

ビール瓶の話

 国内に流通しているビールメーカー大手四社のビール瓶をじっくり見たことのある方は、この業界の方かそれとも瓶を作っている方くらいでしょうか。それは、それぞれのメーカごとに違うと思いますか?それとも同じだと?

 日本酒で言うと、一升瓶と言う共通の容器が、あり多くの日本酒はその容器に入れて販売されています。この一升瓶の起源は置いとくとして、回収再利用と言う今のリサイクルの時代を先取りしていました。歴史からすればビールの方が新しく、その瓶の生い立ちはどうだったのでしょう。

 明治20年代に多くのビールメーカーが生まれ、明治・大正・昭和と激動の時代を生き抜き、統廃合を経て今の四大メーカーが存在しています。その流れも関係していますが、現状のビール瓶の大瓶は「アサヒ」「サッポロ」「サントリー」の各社は、肩のある共通は瓶を使っていて、「キリン」だけがなで肩の瓶を使っています。

            

 中瓶は大瓶に比べると形は大きな違いはありませんが、3対1の構図は変わりません。酒屋の立場からすると、空瓶を回収して卸店に返却する時には、キリンとそれ以外を分ける必要があり、一升瓶のようにすべて同じ便を使ってくれればこの作業もなくなるのにと思っています。キリンだけ歩み寄れば実現するのではないかと思いますが、かつての巨大シェアを持っていたプライドがそうさせないのか、一向に実現していません。と言うか、そんな話は出ていないのかもしれません。しかし、キリンが使っている瓶は他の瓶より明らかに軽く、大瓶ひとケースならば数キロは軽いようです。その点は酒屋に優しい瓶と言うことになりますが、それならほかのメーカーがそれに合わせてくれるものと思っていたら、キリンの瓶がそうなって20年ほど経つのに何も変わっていません。まあ、大瓶の需要が年々減少していることもあるでしょう。

 昔は(ここで出てくる昔とは30年ほど前)、中元や歳暮期には大瓶半ダースや1ダース詰めのギフトが定番でした。しかし、今ではその需要は全くなく、こんな田舎でも10数年前にほとんどなくなりました。最近覗いたスーパーやコンビニでも大瓶だけでなく中瓶の存在もなくなっていたのには驚きでした。

 うちにはまだ大瓶は扱っていますが、それももうすぐ無くなるのでしょうね。それより先に、メーカー側から終売のお知らせが来るかもしれません。

 この情報を知って何を得するのか・・・・・。

 ラベルの見えないビール瓶を見て、「それはキリンビールだ!」とキリンビールにしか使えないネタを自分のものにできます。

 それくらいです。
 

2024-09-09 16:31:24

コメント(0)

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3

CATEGORY

当店のブログはこちらから!
頑固な酒屋の言い分

愛想の悪い頑固な店主が、お酒の雑学から昔話まで、とりとめなく語っているブログです。

卸販売のご案内
卸販売のご案内

料飲店様などに業務用酒の納入及びご相談も行っております。経験と実績から信頼してお気軽にお尋ねください。

かわぐち酒店へのお問い合わせは、
こちらから承っております。

TEL 0943-22-2628 0943-22-2628

お問い合わせフォーム